シンプルがいいかもしれない。

もっと自由に。シンプルライフと日常雑記。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

首と顔のむくみを解消したい。

最近なんだか、首がむくんでいる気がすると思っていました。 ”顔がむくむ”はよく聞きますけど、首がむくむって、あまり聞きませんよね。 でも昨夜鏡を見て、びっくり。 ”気がする”じゃなくて、完全にむくんでるわ、コレ。 首がむくんで、フェイスラインもぼ…

読書。石田ゆり子さんの「天然日和2 旅と小鳥と金木犀」。

読書。石田ゆり子さんの「天然日和2 旅と小鳥と金木犀」。 このところ、石田ゆり子さんの、昔の(というほど昔ではないか)本を読んでいる。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 今回読んだのは、 天然日和2 旅と小鳥と金木犀。 天然日和…

一喜一憂を断捨離しよう。体重計に乗るのは1週間に1度で十分。

突然ですが、体重計に乗りますか? ほとんどの方がきっとYESですよね。 では、どの位の頻度で乗りますか? 私は、最近こんな風に思っています。 体重は量るべき?毎日量った方が良いの? 体重は量るべき? 体重は量るべきでしょうか? 個人的には”量った方が…

きれいで健康的な足もとの基本のき。

きれいな手も憧れだけど、きれいな足もとにも憧れます。 手は、よく目につくパーツなので普段から気にかけやすいですが、足もとは? 夏になり、サンダルを履く頃になると、気になってケアをする方も多いのではないでしょうか。 いつだったか、珍しくテレビを…

メディアや世の中のシステム。やたらカタカナで表現するのは、いかがなものか...。

メディアや世の中のシステム。やたらカタカナで表現するのは、いかがなものか...。 カタカナ言葉すぎて、すぐに意味がわからないじゃないか。 便利な世の中にはなったんだろうけど、なんだかなぁ、と思うことも多い。 うちの近所のスーパーのレジは、セルフ…

レザークラフトで二つ折財布&インコワッペンでインコ財布の出来上がり。

最近、インコ熱が高まっている。 アンド、趣味らしきモノもあれこれあったりして。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 財布、持っているのに作ってしまった。 レザークラフトで二つ折財布&インコワッペンでインコ財布の出来上がり。 レ…

映画。サム・リーくんのデビュー作、メイド・イン・香港(香港製造)を観た。

映画。サム・リーくんのデビュー作、メイド・イン・香港(香港製造)を観た。 出典元:https://www.amazon.co.jp 割と香港映画が好きである。 味のある香港俳優さん、サム・リーくんのデビュー作、メイド・イン・香港(香港製造)を観た。 監督はフルーツ・…

シンプル習慣。毎日、豆乳。アバウトな更年期対策だ。

シンプル習慣。毎日、豆乳。アバウトな更年期対策だ。 毎日豆乳を飲んでいる。豆乳の種類は3つ。 毎日、豆乳を飲んでいる。 正確に言うと、私が飲んでいるのは、豆乳飲料だ。 ひとくちに豆乳といっても、下の3つがある。 ・無調整豆乳 大豆たんぱく質が3.8…

リネンシャツにアイロンは必要か?問題。

そろそろ、リネンシャツが活躍する気候になってきましたね。 リネンシャツの取り扱い、意外に知らなかったことに気付き、メモしておくことにしました。 リネンシャツにアイロンは必要か?問題。 リネンのシワは「風合い」にも「だらしない」にもなり得る 自…

落ちない汚れがついたトレーナー。100円ショップでリメイクして、もうひと活躍。

3年位着続けている、 トレーナーの襟ぐりに、 謎の薄ピンクの汚れがついた。 洗濯しても落ちない。 日焼け止めがついたのか...? とにかく謎の汚れだ。 落ちない汚れがついたトレーナー。100円ショップでリメイクして、もうひと活躍。 捨てるのは簡単だけど …

インコ飼えないから、羊毛フェルトでオカメインコを作って「インコがいる気分」を味わっている。

最近、インコが好きで、好きで。 インコ熱が冷めやらない。 そこで、羊毛フェルト第2弾の登場。 第1弾はこちら。 megstyle39.hatenablog.com 今回、オカメインコを作ってみた。 インコ飼えないから、羊毛フェルトでオカメインコを作って「インコがいる気分」…

しいたけ栽培キット。2回目の収穫は?

きのこが好きすぎて(生えているのを見るのが好き) しいたけ栽培キットで、 しいたけ栽培中。 megstyle39.hatenablog.com 初収穫は、 90個近くのモリモリ豊作だった。 びっくり&おいしかった! megstyle39.hatenablog.com このしいたけ栽培キット、 数は少…

読書。石田ゆり子さんの「天然日和」。

読書。石田ゆり子さんの「天然日和」。 「C'est Joli(セ・ジョリ)ここちいい毎日」 に続き、石田ゆり子さんの「天然日和」を読んだ。 megstyle39.hatenablog.com 「天然日和」は、2006年出版で、石田ゆり子さんが32才の時。 WEBマガジン幻冬舎での連載に、…

静かな時間をつくる。

静かな時間をつくるようにしています。 自分にとって静かな時間は、「必要」と感じるようになりました。 静かな時間をつくる。 情報を遮断してココロを整える 意識して瞑想したりしない限り、なんだかんだで頭は働きっぱなしです。 体が疲れるように、頭(コ…

ついに羊毛フェルトに手をだした。ダイソーさんの羊毛フェルトキットを作ってみた。

何かを作ることが、 案外好きなのかもしれない。 megstyle39.hatenablog.com なんとなく、 自分には縁がないかな と思っていた羊毛フェルトにも ついに手をだした。 ついに羊毛フェルトに手をだした。ダイソーさんの羊毛フェルトキットを作ってみた。 ダイソ…

簡単でシンプルに暮らすコツは、こだわりすぎないこと。

お気に入りのモノに囲まれた暮らしって素敵です。 こだわり抜いたモノだけ、お気に入りのモノだけに囲まれた暮らし。 素敵だと思いますが、自分はそこまで求めていません。 お気に入りのモノと、そこまでこだわらないモノ、両方を組み合わせて楽に、簡単にシ…

激かわいい!おしゃべりインコに癒される。インコについてとお気に入り動画ご紹介。

最近、自分の中で鳥ブームが来ている。 野鳥、ペット問わず。 すずめを見ては目を細め、カラスを見てはワクワクし、セキレイを見てほっこりする。 そんな時、インスタのおすすめででてきたおしゃべりインコが激かわいくて、人様のインコちゃんですが、ご紹介…

部分白髪対策に買ったけれど、ほとんど使わなかったモノ。

「買ったけれど、 ほとんど使わなかった。」 ということは、 最近かなり減ったけれど。 残念ながら、 ゼロではありません(´ω`)。 白髪対策に買ったけれど、ほとんど使わなかったモノ。 白髪が結構気になりだした当時に買ったモノ 白髪。 ちらほらと生え始め…

KATAN DOLL(カタンドール) 天野可淡人形作品集をみた。

"絵が好きそうだから"と、 以前、ミヒャエル・ゾーヴァの 画集を貸してくださった方が、 また本を貸してくださった。 megstyle39.hatenablog.com 今回は KATAN DOLL 天野可淡人形作品集 。 KATAN DOLL 天野可淡人形作品集。 カタンドールとは ドールアーティ…

しいたけ栽培キット、再収穫に向けて。なければ、あるモノで工夫するのだ。

きのこ好きすぎて、 しいたけ栽培キットを購入した。 1週間でモリモリとれ、 第2回目の収穫準備のため、 3週間ほど 栽培ブロックをお休みさせていた。 ここでひとつ問題が。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com しいたけ栽培キット、再収…

アラサーレディが教えてくれた、ときめきと癒しを簡単に補充する方法。

アラサーレディが教えてくれた、ときめきと癒しを簡単に補充する方法。 女性にはときめきが大事! と以前書いた。 megstyle39.hatenablog.com そんな話になった時、 アラサーレディが 何気なく教えてくれた。 アラサーレディといっても、 まだ20代のうら若き…

ひとり暮らしのシンプルライフ。48回目の誕生日に思うこと。

今日、48才になりました。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 思っていること、 感じていることを綴ります。 ひとり暮らしのシンプルライフ。48回目の誕生日に思うこと。 誕生日は、自分を褒める日 自分はもう若くないからと、 「誕生日なんて…

手間いらず。シンプル簡単なカード収納。

カード収納、どうしています? 断捨離して随分カードを減らしたけれど、それでも必要なカード、使うカードは残している。 頻繁に使うモノだけを財布に入れて、他は使うかな?という時に持っていく。 手間いらずでシンプルなカード収納とは。 手間いらずでシ…

テレビのリモコンが壊れた。どうする?

もう1、2年ほど前になるだろうか。 テレビのリモコン操作ができない。 電池を交換しても、ダメ。 テレビ本体のボタンを押せば、テレビは動く。 はい、リモコンが壊れたんですね。 テレビのリモコンが壊れた。どうする? リモコンが壊れたら、当然直すか買い…

読書。石田ゆり子さんのC’est Joli(セ・ジョリ)ここちいい毎日。

読書。石田ゆり子さんのC’est Joli(セ・ジョリ)ここちいい毎日。 石田ゆり子さんの本、 『C’est Joli(セ・ジョリ) ここちいい毎日』 を読んだ。 2003年に発行された本なので、 今から16年前、石田ゆり子さんが30才過ぎた頃のエッセイ。 C'est Joli…

「一生モノ」は存在するのか。

「一生モノを手にいれませんか?」なんてフレーズ、時々みかけますね。 一生モノ、本当に存在するのでしょうか。 「一生モノ」は存在するのか。 一生モノって? 「一生モノ」。 説明は不要かと思いますが、一生使い続けることができるモノ、持ち続けることが…

映画。ホアキン・フェニックスのジョーカー。

映画。ホアキン・フェニックスのジョーカー。 出典元:http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/ 公開当時とても話題になり、ただいま絶賛レンタル開始中の ホアキン・フェニックス主演、 ジョーカー。 オフィシャルサイトはこちら。 映画『ジョーカー』オ…

40代になったら、感情の老化に注意!ミドルエイジよ、ときめくのだ。

40代になったら、感情の老化に注意! 感情の老化って何? style.nikkei.com しばらく前に見た この記事が興味深かった。 感情の老化って何? 老化と聞いて思い浮かべるのは、 健康、脳、見た目。 見た目はやっぱり気になるし、 年齢と共に体力の衰えや、 物…

一段とテレビもネットニュースもできるだけ見ない。

一段とテレビもネットニュースもできるだけ見ない。 普段からテレビも ネットニュースもあまり見ないが、 最近は一段と見ない。 見ないようにしている。 考えるところがあり、 コロナウィルスのことには 触れないでおこうと思っていたが、 ちょっと今日は触…

やっぱりときめきは大切。下着を同じモノに揃えてみたら、ときめかなかった。

下着選びの基準、ありますか? しばらく前に、 ショーツを買い替えました。 今回の選び方と、 はいてみて思ったことをメモします。 同じショーツで揃えてみた。 きっかけ。綿100%のショーツが欲しい ショーツは洗濯の都合上、 1週間分の枚数持っている。 ゆ…