節約
ピクシーカットなので、湯シャンにチャレンジしてみることにした。 ピクシーカットになって約1年。 megstyle39.hatenablog.com この長さなら、もしかして湯シャンでもいけるんじゃないかと突然思い、チャレンジしてみることにしました。 湯シャンとは、シャ…
安いモノも大切に扱う。そうでないと結局コスパが悪くなる。 「安物の銭失い」という言葉があります。 安いからと買ったら役に立たなかったり、気に入らず着なかったり、結局使わなかったり、たくさん買いすぎたり。 それらを除外したとしても。 お安いモノ…
手作りマスクを1枚に減らす。 コロナ渦の時、マスクが店頭から消えたので、手作りマスクを作りました。 megstyle39.hatenablog.com 10枚くらい作ったのですが、そろそろくたびれてきたので、見直して1枚だけ残して捨てました。 何気にかさばっていたので1枚…
節約。買い物メモを持って行く。 ゆるくというより、割と本格的に節約しております。 最近、物価がホントに高くなりましたよね。 まず、今更かもしれませんが、予算を立てるようになりました。 それから、余分なモノを買ったり買い忘れたりしないように、買…
本要約チャンネル「お金の増え方は9割部屋で決まる:人生を豊かにするミニマリスト思考」を観た。 本要約チャンネル「お金の増え方は9割部屋で決まる:人生を豊かにするミニマリスト思考」を観ました。 この、本要約チャンネル、最近のお気に入りのYouTube…
ついに、スマホのカレンダー機能を使い始めました。 スケジュールは手書きのスケジュール帳で管理派です。 megstyle39.hatenablog.com なのでずっと、スマホのカレンダー機能は使っていませんでした。 が、ついに使い始めました。 きっかけは、節約意識が高…
部屋と生活のダウンサイジング。 去年の11月に引っ越しをしました。 megstyle39.hatenablog.com 1Kのアパートから、女性専用の1Kマンションへ。 以前のアパートは約10畳の広さ。 現在のマンションは約7畳の広さ。 部屋のダウンサイジングです。 それと共に…
ビルケンシュトックのアリゾナ、7年ははいてます。 このビルケンシュトックのアリゾナ、もう7年ははいてます。 1年中はいて、7年以上。 さすがに真冬は”ちょっとそこまで”の時だけしかはきませんが、長持ちしています。 なんといっても楽ちんだし、割と何の…
モノの消費は、時間の消費。そう考えると、意識が変わってくる。 モノの消費は時間の消費。シフトを増やしてまで買いたいか考える。とは、ミニマリストしぶさんの言葉。なるほどなと思った。 #ミニマリストしぶ #ミニマリスト #シンプルライフ — *meg* (@m…
節約。ついに家計簿アプリをつけはじめた。 年々意識するようになってきた、節約。 ついに家計簿アプリをつけはじめました。 家計簿アプリはたくさんありますが、私が選んだのは「シンプル家計簿」というアプリ。 その名の通り、画面も機能もシンプルで使い…
扇風機を壊してしまったので、実家から使っていない扇風機をいただきました。 夜中に目が覚めて、お手洗いにいこうと立ちあがったらめまいがして転倒し、扇風機を倒してしまいました。 扇風機のフタが外れゆがんでしまった為、ガチャンとはまらなくなり、首…
1000円も割り引かれるので、パーフェクトワントリートメントシャンプーを2本買いした!大丈夫、良く考えて買いました。 久しぶりに楽天でお買い物をした。 パーフェクトワントリートメントシャンプーが残り少なになってきたので、詰め替え用を買ったのだ。 me…
白髪まじりの大人ヘアとヘアケアの節約に関する記事まとめました。 わたくし、節約に興味を持ちだした白髪まじりの53才。 同じ様な境遇の方のために、白髪まじりの大人ヘアと、ヘアケアの節約に関する記事をまとめてみました。 参考になったら嬉しいです。 …
読書。なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし。 最近、節約に興味があるので、”なぎ著、月15万円東京ふたり暮らし”を読んでみました。 サブタイトルに「小さく豊かに暮らすミニマリストの家計管理術」とあります。 なぎさんは、東京で旦那様とふたり暮らし、平成…
自転車のワイヤーキーを紛失。 megstyle39.hatenablog.com 自転車は盗難防止のためにツーロックしています。 もともと自転車についているカギとワイヤーチェーンです。 もともとの自転車のカギは小さいので、失くしてはいけないとキーホルダーをつけて気をつ…
車を手放してからの変化。 駅近に引っ越したのを機に、今年の1月末に、車を手放しました。 megstyle39.hatenablog.com 駅近のマンションですが、スーパーは徒歩で行ける範囲にはありません。 自転車になります。 30年以上毎日乗っていた車に乗らなくなったら…
ミニマムなベリーショートは超楽。節約にもなる。 megstyle39.hatenablog.com 昨年の11月に髪型をベリベリショートにした。 どれくらいベリーショートかというと、(短めの時の)大竹しのぶさんくらいかな。 上の記事では、またショートボブを目指そうかなな…
「いつもはコンタクト」から「いつもはメガネ」にシフトしてきた。 中学生の頃から近眼でメガネを使用しています。 で、高校生でコンタクトデビューしました。 コンタクトはレンズが曇ったりしないし、視界も広い。 これはメガネには戻れんわ、と当時は思い…
断捨離ではなくて、修繕して着る。 私のお気に入りの上着のひとつ、ワークマンのマウンテンパーカー。 2019年に買って以来、秋冬はほとんど毎日のように着ています。 megstyle39.hatenablog.com 画像だと色ムラがあるように見えますが、実際はありません。 …
ヘアスタイルジプシー。ヘアマニキュアを見送ってヘアカットのみ。ロングヘアからウルフヘアに。 「随分伸びましたね!」 と言われるくらい、久々にロングヘアだったのですが。 純粋に久しぶりにのばしてみたい気持ちと、一番節約になるのはロングヘアで髪を…
読書。なにおれ著、ミニマリスト式超節約術。 今回は、なにおれ氏著、ミニマリスト式超節約術を読みました。 節約、最近とても興味があるので。 なにおれ氏の著書は、こちらも読みました。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 「それは本…
暮らしのマーケットで格安引っ越しをしてみた感想。 初めて業者さんにお願いする引越しをするにあたって、私が選んだのは、お世話になっている方イチオシの暮らしのマーケットの格安引っ越し。 megstyle39.hatenablog.com 何人もいる中で、”作業外注一切なし…
一斉見積もりをとった結果、引っ越しは引っ越し業者ではなく、暮らしのマーケットでお願いすることにしました。 引っ越しをするにあたり、一斉見積もりをとりました。 引っ越しは時期や曜日、時間によって費用が大きく変わると聞いていましたから。 11月2日…
シンプルライフ的にはそれはちょっと違うかなと、この記事を読んで思った。 私が読んで、ん?と思ったのはこの記事です。 ▶3990円でTシャツを買った翌日、お店で「セール」が開始! 同じTシャツが「1990円」になっていました。未着用なら“返品”して買いなお…
引っ越しが決まりました。 来年あたりに引っ越しを考えていて、ピアノを手放しましたが。 megstyle39.hatenablog.com 良さそうな物件があったことと、諸事情諸々でトントンとコトが運び、引っ越しが決まりました。 今回の引っ越しの目的は、暮らしをサイズダ…
捨てるのは簡単。秋冬の服。捨てずに着倒します。 このハンガーラックにかかっているのは、残念ながらクローゼットにおさまりきらない秋冬の服です。 2022年にハンガーラックを買っているので、そこからあまり服の量は減っていないことになります。 megstyle…
節約とヘアスタイル。一番節約になる髪型はどんなか美容師さんに聞いてみた。 現在わたくし52才。 ちらちら白髪をヘアマニキュアでカバーしています。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 今までヘアマニキュアにカット、美容室でのトリー…
この秋冬、服を買わない挑戦に成功しました! この秋冬は、服を買わない挑戦をしました。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 結果、見事買わずに目標達成! 偉いぞ私。 ヒートテックは買い直しても良いモノに設定していましたが、1枚手放…
今年の秋冬は、服を買わないで過ごす挑戦をしようと思う。 今年の5月にこんな記事を書いている。 megstyle39.hatenablog.com 去年厚手の冬服を買ったら、瞬く間にクローゼットの場所をとり圧迫してしまったのだ。 実は夏服を着倒して何枚も手放したのだが、…
サイズの大きい服から着倒していきます。 過食症でMAX35キロも増量してしまった私。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com ついに糖尿病になってしまい、そこから1か月1キロペースくらいで体重を落とすことに今のところ成功しています。 最…