断捨離
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 生乾きの臭いがとれないタオルを捨てる。 やってしまいました。 油断していました。 最近の洗濯石けんは、滅多に生乾きの臭いがしないので。 髪をタオルドライしてベタ濡れになったタオルを放置したら、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつの間にか使えなくなっていた。持ちモノの見直しは必要だと思ったお話。 持ち歩いているペンケースの中に入っているタッチペンを久しぶりに使おうとしたところ。全然スマホに反応しない。 100円ショ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 読書。わたなべぽん著「やめてみた。本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方」を読みました。 わたなべぽんさん著、「やめてみた。本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方」をキンド…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「必要になった時、買うと結構高いからとっておいた方が良いですよ」と言われたけれど。 これ(コード)、何だかわかります? 少し前にネット回線の工事をして、不要になったコード2つなんですが。 恥…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ストール2つ。情がわかないようにワンツーで捨てる。 10年以上前に買ったストールたちです。 買った当初は活躍していましたが、ここ何年も使っていませんでした。 「最近使っていないから、もう手放そう…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 筆子さんのお墨付き!You Tubeチャンネルの「買わない暮らし」の要約が優秀すぎる。 私が読んでいる筆子さんのブログ、筆子ジャーナル。 ためになることがたくさんで、いつもウンウン頷きながら読んでい…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Tシャツを手放す時にウェスにして、もうひと活躍。これが本当の使い切り。 そろそろ手放し時かなと思っていたTシャツに油シミをつけてしまいました。 洗ってもとれなかったので、手放すことに。 そこで…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); バッグインバッグをやめたら荷物がコンパクトになった。 なんだか最近、いつもバッグが重い。 一体なんでこんなに重いんだか...と思っていました。 若いころに比べると、老眼鏡が必要だったり荷物はどう…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ないようで、なんだかんだある、捨てるモノ。1日10分捨て。 今日捨てたモノ。飲み切らないうちに、大幅な期限切れ。もったいない、ごめんなさい。なんだかんだ、ないようで捨てるモノがある。#断捨離 #…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ファッション雑誌に踊らされない。 自分で買うことは、ほとんどなくなった「雑誌」。 美容室に行くと、ファッション雑誌を出してくれます。 そこにあるのは、 ・今年のトレンド ・いわゆる”マストバイ” …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 口紅の見直しと断捨離。 コロナでマスクが必須だった期間、約3年ほど。 マスクに口紅が付くのが嫌だし、食事の時くらいしかはずさないから口紅は塗っていませんでした。 ということは。 手持ちの口紅は3…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1日10分でも片付ければ変わる。 1年以上前に、 こんな記事を書いてますね私。 megstyle39.hatenablog.com 今もエネルギー不足感は続いてまして。 megstyle39.hatenablog.com 最近は「1日10分片付ける」…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 紙類を捨てるのは苦手だ。机の引き出しだけで、こんなにあった! 認めます、 紙類、書類の整理が苦手です。 片付けよう、片付けようと思いながら、いつも後回しにしてしまう。 決して大きくない机の引き…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「手放さなければ良かったかも」と初めて思ったモノ。 初めて「手放さなければ良かったかも」と思ったモノとは 卒業アルバムをはじめ、本当にたくさんのモノを手放してきました。 それでも今まで、「手…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 水切りカゴの代わりに刺し子のふきん。 水切りカゴは持っていません。 シンプルライフに目覚めた頃、手放しました。 megstyle39.hatenablog.com 水切りカゴの代わりに、キッチンクロスを敷いてその上に…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1日10分、いらないモノを捨てる。 去年、部屋を片付けた時、こんまりさん式にやってみようと「少し」チャレンジしました。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 人生がときめく片づけ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ミニマリスト筆子さんの「必ず成功する捨て方」の記事がわかりやすかった。 ミニマリストの筆子さん、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 私もしばしば、筆子さんのブログ「筆子ジャーナル」を読ん…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 片付けの効果、侮りがたし!こんなに色々影響が。 こちらの記事を読みました。 ▶物を捨てると「貯まる」し「痩せる」!その根拠を5人の専門家が証明(サンキュ!) 気になったところをピックアップして…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 賞味期限切れの調味料を処分。これまた、もったいない、けれど。 家の中を片付けたい時、迷わず捨てれるモノ。 そのひとつに賞味期限切れの食品や調味料があります。 チェックしてみたところ、上画像の…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 合わなくなったメガネを手放す。 最近はもっぱら、 遠近両用メガネを使用中。 megstyle39.hatenablog.com それまで愛用していた近眼用の眼鏡を久しぶりにかけてみたら、見えない! 遠くも近くも見えにく…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); NETFLIX「今求められるミニマリズム」を観ました。 LESS IS NOW NETFLIX「今求められるミニマリズム」を観ました。 この番組の原題は「LESS IS NOW」。 二人のミニマリストが登場します。 ジョシュア・…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 半分減らす。このエピソード、超おすすめです! 最近しばしば、眠る時にSpotifyで瞑想音楽を聴いています。 megstyle39.hatenablog.com スピリチュアルやマインドフルネスが多いこのチャンネルですが、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 読書。ドミニック・ローホー著、シンプルに生きる。 ドミニック・ローホーさんとは? 「シンプルに生きる」は、いわゆるシンプルライフ本です。 フランスをはじめ、ヨーロッパ各地でベストセラーとなっ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 家の中にあるモノをすべてリストアップする?無理です、できません。 なかなか進まない片付け megstyle39.hatenablog.com 以前この記事を書いてから、Mサイズの服を手放しました。 仮に着れるようになっ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 結局、「お誕生日クーポン」は使わなかった。 いくつものお誕生日クーポンが届いたけれど 今月は私の誕生月だったので、 お店からいくつものお誕生日クーポンが届きました。 お誕生月だし、 せっかくク…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 太った私の苦渋の決断。服を手放す基準。 体型が変わった分、服が増えてしまい 太る前の服のサイズは、XSかS。 そこからMサイズになり、Lサイズになり、今はXLかXXLサイズに...。 オーバーサイズならLサ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 部屋を片付けることができない。どうした私。 エネルギー不足?部屋が片付かない。 この頃、エネルギー不足。 何をやる気も起きないのはどうしてだろう?! なんて状態が続いたら、部屋もクローゼットも…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「いらなかったモノ」の覚書き。 ひとり暮らしの私が「いらなかったモノ」を列挙します。 ・バスマット ・バスタオル ・お風呂の椅子 ・お風呂のフタ ・便座カバー ・トイレットペーパーカバー ・玄関マ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 下着(ショーツ)の新調。不思議なことに、気分がシャンとする。 ショーツの捨て時は難しい ほかのアイテムに比べて、ショーツの捨て時は難しいです。 靴下は穴があくまではくし、ブラもカップ以外のと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); テレビを観なくなってから。メリットとデメリットを書き出してみた。 以前はテレビを観ていたけれど テレビをほぼ観なくなってから、はや何年。 数えていないので年数はわかりませんが、随分と経ちます…