シンプルがいいかもしれない。

もっと自由に。シンプルライフと日常雑記。

「もっと良いモノはないか」の誘惑。とにかく今あるモノを使おう!

 

 

「もっと良いモノはないか」の誘惑。とにかく今あるモノを使おう!

「もっと良いモノはないか」の誘惑

f:id:megstyle39:20210126173140j:plain

 

 

時々、忘れた頃に波のようにやってくる感情。

 

もっと良いモノはないだろうか?

もっと自分に合ったものはないだろうか?

今のモノで良いんだろうか?

 

と、思いはじめる。

 

この感情が来るとすごく疲れる。

 

普段はほとんど思わないので。

 

 

疲れると、この感情がくるのか、知らず知らずのうちに情報に影響を受けて、考えだして疲れてしまうのか。

 

普通に生活しているだけでも、人は無意識、意識的に選択しながら行動し続けている。

 

”迷う”、”選択する”ことは、とても労力のいること

 

"いかに選択回数を減らすか"が疲れにくいためのヒントかもしれません。

 

 

とにかく今あるモノを使おう

f:id:megstyle39:20210126173214j:plain

 

 

私が迷うことがあるのは、

 

・基礎化粧品

・メイク用品

・シャンプー

・ヘアケア用品

 

ですね。

 

・肌に負担がないモノ

・楽に済ませることができるモノ

・髪や地肌にダメージを与えないモノ

 

を使いたいという気持ちが強いです。

 

megstyle39.hatenablog.com

 

 

 

使っているモノが合わない場合は、すぐに手放して、次の買い物の時に失敗しないよう活かす。

 

でも、そうじゃない場合。

もっと良いモノはないかと思いはじめてしまうと厄介です。

 

求めはじめるとキリがない。

 

使っていて過不足がなければヨシのはずなんですけどね。

むしろ、割と満足しているはずなのに。

 

良くも悪くも、世の中に様々な種類の商品が溢れているから迷うのでしょう。

 

 

こういう迷いが来た時は、

”あ、私ちょっと疲れている”サインだと自覚しています。

 

多分、本当に”より良いモノ”を求めているわけではないです。

 

疲れると甘いモノか欲しくなったり、新商品を見ると食べてみたくなったりするのと似ているのかも?

 

それなのに、"もっと良いモノを"と探し出すと、無駄だし余計に疲れてしまいます。

 

 

 

こういう時は深く考えないで、とにかく今あるモノを使おうと意識を向けます。

 

私の場合、"もっと良いモノはないか"の波は、しばらくするとおさまります。

 

 

足るを知る。

求めすぎず、生活の足し算ばかりじゃなく、引き算も考える。

 

本当に豊かな暮らしとは、モノがたくさんあることではありませんね。

 

よろしければ、こちらもどうぞ。

 

megstyle39.hatenablog.com

megstyle39.hatenablog.com

 

 

 

*参考になります。トラコミュ。*

 

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

 

 応援クリックplease!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ