持ちもの。
来年のスケジュール帳も、NOLTYマンスリースリム月曜はじまりで。 来年のスケジュール帳を買いました。 近所の本屋さん、文具店が閉店したので、Amazonで注文。 今年と同じNOLTYマンスリースリム月曜始まりにしました。 スケジュール帳は、もう毎年同じで良…
スマートウォッチが壊れたので、同じモノを買いました。 毎日使っているスマートウォッチが壊れました。 プラスチックの接合部分がバキッと割れまして。 プラスチック部分なので劣化ですね。 megstyle39.hatenablog.com 毎日使って約2年活躍したことになりま…
寒くなってきたので、スリッパを買いました。 寒くなってきたので、スリッパを買いました。 夏の間はスリッパははきせません。 冬は床が冷たくて足から冷えるので、あったかスリッパが欲しいんです。 このスリッパは、ダイソーさんの300円スリッパ。 部屋に…
遮光カーテンは、お気に入りのボタニカル柄。選んだ理由は。 私の部屋の、遮光カーテンはボタニカル柄です。 引っ越す前に住んでいた部屋では、壁と同じような色(無地の薄いアイボリー)の遮光カーテンを使っていました。 今回なぜ、ボタニカル柄を選んだの…
やっぱりCDはなかなか捨てれない。 家ではもっぱらSpotifyを聴いているかYouTubeを流し聴いています。 megstyle39.hatenablog.com 車に乗っていた頃はCDはすべて車に積み、聴いていました。 でも去年、車を手放したので...。 megstyle39.hatenablog.com megs…
20年以上前の自転車の空気入れを捨てて、新しい空気入れを買った。その理由は。 自転車を手放して随分経っても、実家時代から使っていた20年以上前の自転車の空気入れを手放していませんでした。 去年車を手放し、自転車を買ったので、古いけれどとっておい…
OPPO Reno13A(スマホ)は、アラームがSpotifyと連携できる。 先日、機種変更して、OPPO Reno13Aを購入しました。 megstyle39.hatenablog.com タイトル通りなんですが、OPPO Reno13Aは、アラームがSpotifyと連携できる仕様になっています。 毎朝、お気に入り…
今週のお題「私のデスク」。シンプルライフのデスク事情。 珍しく今週のお題に乗っかってみました。 今週のお題は「私のデスク」。 私のデスクは、画像のモノです。 20代の頃から使っています。 当時、家具店をまわり、お気に入りを探して購入しました。 大…
スマホの機種変更。求める条件は、4つだけ。 4年使ったスマホの充電が、1日もたなくなってしまったので、仕方なく機種変更することにしました。 スマホはガラケーのように充電池だけを変えることはできず、「修理」という形で出され、初期化されて帰ってく…
扇風機を壊してしまったので、実家から使っていない扇風機をいただきました。 夜中に目が覚めて、お手洗いにいこうと立ちあがったらめまいがして転倒し、扇風機を倒してしまいました。 扇風機のフタが外れゆがんでしまった為、ガチャンとはまらなくなり、首…
レジカゴ対応リュックの使い心地。 megstyle39.hatenablog.com ↑ 上記事のXに商品リンクあります。 レジカゴ対応リュックが活躍しています。 私が買ったのは、リュックにもなり、トートバッグにもなるタイプ。 ですが今のところ、もっぱらリュックとして使用…
つげの櫛は今でも大活躍。本当に一生使える気がしている。 10年以上前からつげの櫛を愛用しています。 半月型で、蝶の透かし彫りのかわいらしいつげの櫛。 小さいのに使いやすい大きさ、なんといっても丈夫。 お気に入りのつげ櫛です。 megstyle39.hatenablo…
引越してIHになったので、小さめのフライパンを買いました。 昨年の11月に引越しをしました。 megstyle39.hatenablog.com それまで住んでいた部屋はキッチンコンロがガスだったのですが、今回の部屋はIHで。 私、IH対応の調理器具は小鍋しか持っていないこと…
なんと、約20年使っている折りたたみ傘。 車を手放してから活躍しているモノのひとつが折りたたみ傘。 megstyle39.hatenablog.com 今の時期、リュックのポケットに入れて常に持ち歩いています。 この傘、長い間使っているなあと漠然と思っていたものの、あら…
何年も前の雑誌の付録の保冷バッグが活躍しています。 毎日暑いですね。 暑くなると必要になってくるのが保冷バッグ。 今までは車生活だったのでさほど出番がなかったのですが、去年車を手放したので徒歩と自転車での移動になり、今年から保冷バッグの必要性…
友人から韓国のおみやげをいただきました。 友人が韓国に行ってきたので、おみやげをいただきました~。 左から ・BUTRT’S BEES(リップ) ・ボロタルコ保湿クリーム ・Ricola(ハーブキャンディ) ・歯磨き粉 ・ボールペン です。 実用的なモノばかりですね…
車を手放してから、リュックサックが大活躍。 車を手放してから、電車に乗る機会が格段に増えました。 駅まで歩く、駅の階段を上る。 自転車で出かける。 こんな時は、リュックサックが便利です。 ようするに今、ほとんどの場合リュックサックが便利なんです…
自転車のカギをなくさないように付けたのは。 megstyle39.hatenablog.com 自転車のカギは小さい。 油断したら失くしてしまいそうです。 でも失くしたら大変。 というわけで、キーホルダーをつけた方が良いと思ったわけですが。 何をつけたかというと、車のカ…
母の形見の指輪。ネックレスに通して身につけている。 母の形見の指輪をふたつ持っています。 ひとつはサイズが大きかったのと、デザインが少し昔風だったのでリフォームして薬指サイズにしていただきました。 megstyle39.hatenablog.com ゴールドの指輪は中…
迷ったけど、CDは手放さないことに決めた。 なかなか手放せないモノのひとつが、CD。 megstyle39.hatenablog.com でも、家ではもっぱらSpotifyを聴いているので、車にCDを積みました。 megstyle39.hatenablog.com 車の中ではいつもCDを聴いています。 でも、…
皮の経年変化を楽しみたくて、DAKOTAのお財布を買いました。 3年と少し使ってきた薄いお財布LIBELTEを手放し、新しいお財布を買いました。 megstyle39.hatenablog.com LIBERTEは長財布なのでそれなりに大きいですが、薄くて小銭入れもカードもお札入れもす…
必要なモノ。床が冷たいのでスリッパを買ったよ。 前の部屋の床はクッションフロア。 今の部屋の床はフローリング。 いやあ、こんなに足への冷たさ(温かさ)が違うんですね。 フローリング、足から冷える、冷える。 足が冷えると全身が冷えます。 あまりに…
2025年のスケジュール帳は、月曜はじまりで。 来年のスケジュール帳を買いました。 去年に引き続き、NOLTYシリーズにしました。 同じタイプ、サイズを選ぶとスケジュール帳選びが本当に楽です。 megstyle39.hatenablog.com 売り上げの一部が寄付活動に使われ…
自転車を買ったので、ヘルメットも買いました。 自転車を買ったので、ヘルメットを買いました。 megstyle39.hatenablog.com 自転車に乗る時にヘルメットをかぶることは、現在努力義務なので。 モノが増えますが仕方がないです。 命を守るモノでもありますし…
車を手放す予定なので、自転車を買いました。 車を手放す予定です。 自動車保険の満期が2月なので、1月末くらいに手放そうかなと考えております。 なので、まだちょっと早いのですが、引越したのを機に自転車を買いました。 周りからは電動自転車が楽だよと…
有線のイヤホンはなんだかんだ使い勝手良い。 ワイヤレスイヤホンのお買い物に失敗したから悔しくて言うんじゃないですが、 megstyle39.hatenablog.com なんだかんだ、有線のイヤホンは使い勝手が良いと思うんですよ。 まず、ワイヤレスイヤホンではじめに面…
前髪を厚くした。つげの櫛が活躍している。 今は前髪ありのヘアスタイルです。 アラフィフ。52才。 前髪の生え際が薄毛になってきた気がして、気になって仕方がなくなってきました。 まわりの人は、生え際だからだよ、分け目だからだよ、気にしすぎだよと言…
メガネケースが5個も?! えぇー! これ、5個ともメガネケースです。 どうして5個も持ってるのー! ...って、メガネを作ると無料のメガネケースがひとつついてくるんですよね。 それを捨てずにとっておいたので、こういうことになっているのであります。 ち…
父の形見の腕時計。私は使います。 父が亡くなって、少しずつ遺品の整理をしています。 私が譲り受けたのは、父最期までつけていた腕時計。 「形見」ですね。 「形見」の腕時計ですが、動いているので私は使います。 しまい込んでしまうより良いと思うのです…
自作のリップケースを使い始めてから、1度もリップを失くしたことがない。毎回使い切れている。 3年ほど前、リップケースを自作した。 その頃レザークラフトにはまっており、友人がリップをすぐ失くしてしまうと言っていたのを思い出したからだ。 megstyle39…