ダイヤモンドアートに挑戦しました。無心になれて、良い感じ!
何か没頭できることはないかな、と思っていたところ、「ダイヤモンドアート」の存在を知りました。
主流は、紙の台紙にダイヤ(ストーン)を貼っていくタイプのよう。
こういう感じ。↓
(ジグゾーパズルみたいに、出来上がると絵になる)
ダイヤモンドアートに興味がでたものの、出来上がっても飾らないだろうなあと思い買うのを躊躇していたら。
みつけました、
キーホルダーになるタイプ。
土台もアクリル板みたいなので、紙のようにクシャッとなることもない。
ネコがかわいかったので、さっそく注文。
キットに入っているのは、
・土台
・ダイヤ(ストーン)
・グルー
・ダイヤをくっつけるためのスティック
・キーチェーン
です。
私が買ったキットはネコちゃん5匹入りです。
このように土台に番号が書いてあるので、対応するビーズ(袋に番号が書いてある)を地道に貼っていきます。
これは無心になりたい時に、なかなか良いです。
出来上がったモノを先日いただいたバッグにつけてみました。
うん、なかなかかわいい。
トゥッティが落ちているビーズを食べてしまったら大変なので、それだけは細心の注意をはらっています。
ペース配分を考えて、疲れない程度に楽しみます!
ダイヤモンドアートが向いている方は、
・細かい作業が好きな方
・無心になりたい方 です。
よろしければ、こちらもどうぞ。
*参考になります。トラコミュ。*
応援クリックplease!