シンプルがいいかもしれない。

もっと自由に。シンプルライフと日常雑記。

この秋冬の防寒着は3枚。(2020冬)

この秋冬の防寒着(上着)は3枚です。

 

選んだ際のポイントも一緒にメモします。

 

 

超防寒用ダウンジャケット。

とにかく暖かい。

f:id:megstyle39:20170123144533j:plain

 

 

3年位前に買ったユニクロさんのダウンジャケット

 

このダウンジャケットは結構厚みがあります。ウルトラライトな感じでは全然ありません。

 

でも、とにかく暖かい。

 

例えば、中に薄手のフランネルシャツ1枚だけでも、このダウンさえ着れば雪が降る気温でも寒くない!

 

雪が少ない場所に住んでいても、この暖かさ級の防寒着は1枚あると安心。

 

 

フードの取り外しができる

 

フードはお洒落だったり便利だったりもするけれど、邪魔な時もある。そう思いませんか?このダウンはフードの取り外しができるので、その点も合格。

 

 シルエットがもたつかない(着膨れしない)

 

これ重要。

 

結構厚みがあるので着膨れするだろうと予想して試着しましたが、不思議なことにすっきり見える。こうなると文句なしです。試着してみないとわからないものですね。

 

丈は短め。

トレンチが長いので敢えてショート丈にしました。

 

それに、分厚いロングダウンはかさばるので保管が面倒かなと。

 

 

春から秋まで着れるトレンチコート

肩周りがすっきりしている

 f:id:megstyle39:20170123144603j:plain

 

 

このトレンチコートも3年位前に買ったモノ。

何というお店で買ったか忘れました。

 

トレンチコートはなぜか持っていたい上着です。単に好きなんですかね。

ひとつ前は、ユニクロさんのトレンチコートを着ていました。

 

トレンチコートと一言で言っても、素材やディテール、シルエットが本当に様々。

具体的にどんな感じのモノが良いのかイメージを持っていた方が失敗なく購入できます。

 

私は 肩周りがすっきりしているデザインが好きです。

肩には何もついていないモノを選びました。

 

 

無地のライナー付き

f:id:megstyle39:20170123144652j:plain

 

 

秋から春までの3シーズン着たい為、ライナー付きであることは必須条件です。

そしてライナーは主張しない無地がいい。

 

探してみると、ありそうで案外ないんです。

 

そもそもライナーがついていなかったり、ライナーがチェックやストライプなどの柄付きだったり。

 

このトレンチを見つけた時、嬉しかったこと!

 

袖口にボタンのついたデザインが好き

f:id:megstyle39:20170123144712j:plain

 

 

袖口にはボタンが欲しい。

 

普通ついているのかと思っていましたが、ついていないトレンチも多いんですね。

 

袖口にボタンがあると見た目がキュッとひきしまります。

 

ちょっと袖口をまくって、下に着ている服をアクセントとして見せたりもしやすいです。

 

軽くてシルエットもきれい

 

試着必須!しっかりした生地ですが、軽くてシルエットが綺麗。

 

色とサイズ感は、ショップの方に見ていただきました。

 

普段はあまりアドバイスを求めないけれど、自分の思いこみだけでなく、客観的にどちらのカラーが顔うつりが良いか言っていただき参考になりました。

 

 

 ワークマンのマウンテンパーカー

 

megstyle39.hatenablog.com

 

去年購入したワークマンマウンテンパーカー

 

「防寒」というほど、暖かくはないです。

 

でも、去年はほとんどこれひとつで過ごしちゃいました。

 

車移動か室内にいることが多いと、意外にいける。

 

軽くて着心地良いので気に入っています。

 

 

 

今季はこの3着で着回します。

 

ダウンジャケットは結構なジャストサイズなので、これ以上増量したら着れない。

残念なことにならないように、体を動かそうっと。

 

 

よろしければ、こちらもどうぞ。

 

megstyle39.hatenablog.com

megstyle39.hatenablog.com

 

 

 

*参考になります。トラコミュ。*

シンプル・ミニマルライフのファッション

少ない服で着回す

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

 

 応援クリックplease!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ